今回はネタのようなものです。
普段自分や他の人・企業のサイトの価値は?なんて考えることはそうないと思いますが、具体的に見れたら見てみたいという人は多いと思います。
そこで今回はサイト価値の視覚化に的を絞って記事を書いてみました。
サイトの金額を調べる
今回の記事のテーマそのままのとおり、サイトの価値(金額)を表示してくれます。
ウェブク
http://webku.jp/
上記サイトはドメインの価値を金額化してくれる上に世界ランキングまでだしてくれます。ただし価格は高すぎる気がしますが・・・
BLOGCALCULATOR.COM
http://www.blogcalculator.com/
いくつかの項目に入力するとブログの価値を試算してくれます。*がついている項目以外は必須ではありませんが、できるだけ多くの項目を入力することでより詳細に評価してくれます。
サイト単位でのTweet数を調べる
ブログやWEBアプリ等はどれだけTweetされているかも価値の一つです。
以下はサイト単位でどれだけTweetされているかがわかるサイトです。
backtype
http://www.backtype.com/
サイトのURLを入力すると、グラフ&数値でTweet数を表示してくれます。ただしサイトによってはエラーになってしまいます。
TOPSY
http://topsy.com/
「backtype」はエラーで数が表示されないと言う方はこちら、URLを入力して検索した後に右下の「more results…」をクリック。
ちなみに企業サイトの場合、フォロワー1人につき1,000円の価値があると言われているようです。
サイト単位でのはてなブックマーク数を調べる
日本に限って言えばはてなブックマークの数はサイトの人気を調べる上で有効なバロメータであることは間違いありません。残念ながらURLを入力するだけではてブの数を取得するサービスは見つかりませんでしたので、普通にはてなブックマークカウンターを利用して数を出します。
http://b.hatena.ne.jp/bc/de/サイトURL
サイト単位で「いいね!(Like)」の数を調べる
いいね!の数は、現状自身のサイトは調べられますが、他人のサイトは調べられません。
自身のサイトの「いいね!」の数を調べる場合は、FacebookインサイトかAPIを使って調べられます。
サイトに設置した「いいね!」の押され具合をデータで解析する方法
Googleのページランクを調べる
Googleによるサイト評価を0〜10の11段階で確認できます。以下のリンク先ページにサイトURLを入力するだけです。
http://pagerank.bookstudio.com/
番外編
日本ブランド戦略研究所によるWebサイト価値ランキングです。
http://japanbrand.jp/ranking/we-ranking/
気になります…。
参考程度に見て頂けると助かります!
ページランクみたいです